タウンニュース連載記事 2022年7月8日(金)
「マイナンバーカードはどのくらい普及しているのでしょうか。メリットがあまりないように思いますが。」
上記の件について、西山裕志税理士事務所に聞きました。
マイナンバーカードはどのくらい普及しているのでしょうか。メリットがあまりないように思いますが。
回答
4月1日現在の人口に対する交付率は43.3%です。
メリットは免許証のように公的身分証明書として利用できることです。また、区役所に行かないでコンビニで戸籍謄本、住民票、印鑑証明書の取得ができ、マイナポータルの利用ができます。
この他利用申し込みをすれば健康保険被保険者証としても使えますが、患者が窓口で負担する医療費にシステム利用料が加算されるので要注意です。
メリットは免許証のように公的身分証明書として利用できることです。また、区役所に行かないでコンビニで戸籍謄本、住民票、印鑑証明書の取得ができ、マイナポータルの利用ができます。
この他利用申し込みをすれば健康保険被保険者証としても使えますが、患者が窓口で負担する医療費にシステム利用料が加算されるので要注意です。