公文書改ざんは「悪質でない」?

a46f781f435ba0b2d008ddcec52f778d_s-e1528095377597
麻生太郎財務相は29日午前の衆院財務金融委員会で、森友学園との国有地取引に関する公文書改ざん問題について「悪質なものではない」と語った。

「バツをマルにしたとか、白を黒にしたかというような、いわゆる改ざんとか、そういった悪質なものではない」と主張。「改ざん」にはあたらないとの認識を示した。

そもそも公文書は書き直すことなどしてはならず、情報公開したくない部分は黒塗りで対処すべきである。
あった事実をなくすことや、面会者名簿を都合が悪いと早期に破棄するのも改ざん、隠匿である。
政府に歯向かえば左遷される、役人はつらいよ。

西山裕志税理士事務所へのお問合せ