小規模企業共済制度ってどのような制度ですか?

タウンニュース連載記事 2018年12月14日(金)

「小規模企業共済制度ってどのような制度ですか?」

上記の件について、西山会計事務所に聞きました。

回答

タウンニュース_1214
独立行政法人中小企業基盤整備機構が行っている小規模企業の個人事業主、共同経営者又は会社の役員が加入できる退職金制度です。
個人で加入し、共済掛金は社会保険料と同じように全額所得控除され、所得税、住民税の節税になります。

個人事業を廃業した時、会社が解散した時、役員を65歳以上で退任した時など、一時金又は
年金で受け取ることが出来ます。年内加入もまだ可能です。

金融機関、商工会議所、加入手続きを取り扱っている税理士事務所等にご相談ください。